【ナナカゲ】ジョブの各特徴と使い道

『ナナカゲ』のジョブについて紹介。ナイト、バーサーカー、ファイター、シーフ、アーチャー、ウィザード、団長の特徴をまとめていますので、『ナナカゲ』のジョブについて知りたい方は参考にしてください。

ジョブとは

ジョブとは、ユニットの攻撃範囲や移動範囲、ステータスの傾向を表す種類のことを言います。

各ジョブによって得手不得手があるため、編成するユニットで戦略が変わります。特徴を知ることでデッキ編成やバトルなどの立ち回りに役立てましょう!

ナイト

ナイトの特徴

ナイトは高いHPで味方を守るのに優れたジョブ。
全方向に1マス進め、攻撃範囲は十字型と扱いやすいユニットです。

ただし、攻撃力は低めなので、他に攻撃が得意なユニットと連携を取る必要があります。

ナイトの使い道

高いHPを活かして、団長の護衛や聖域を確保するのに向いています。

また、HPの少ないアーチャーやウィザードを守る盾役として使うのもおすすめです。

バーサーカー

バーサーカーの特徴

高い攻撃力と斜め方向に攻撃できるジョブ。
移動力も高く、十字方向に2マス動けます。ただ、味方を通り越しての移動はできません

前方方向の攻撃性能に優れる反面、死角が多いので、相手の反撃には注意しましょう。

バーサーカーの使い道

斜めから攻撃することで、相手の反撃を貰わずにダメージを与えられます。

また、アーチャーやウィザードなど、後方にいることが多いユニットに対して一気に距離を詰めて攻撃なども可能です。

ファイター

ファイターの特徴

バランスの取れたステータスを持つジョブ。
攻撃範囲、移動範囲共に平均的な能力です。

使いやすい変わりに、尖った運用法が難しいため、性能を十分に発揮するにはバトルシステムの理解が不可欠となります。

ファイターの使い道

聖域の確保や、斜めに動けることを活かして味方ユニットの盾役になるなど、戦況に応じた柔軟な使い方をしましょう。

シーフ

シーフの特徴

ユニットを飛び越えて移動できるジョブ
移動力は全ジョブの中で最も優れており、敵味方問わず飛び越えられるのでテクニカルな動きが可能。

また、移動範囲の覚え方として、「全方向に2マスづつ移動できる」と捉えると覚えやすいです。

シーフの使い道

敵ユニットを後ろから攻撃し、反撃を受けず一方的にダメージを与えられる状況を狙いましょう。

他には、移動力を活かして離れた聖域の確保などもできます。

アーチャー

アーチャーの特徴

3方向に遠距離攻撃が可能なジョブ。
敵が2体並んでいた場合、隣接している敵を攻撃するか、1マス離れた敵を攻撃するか選択できます

ただし、敵の攻撃範囲内にいるときは反撃を受けるので注意。

攻撃面に優れたジョブですが、移動力が低く十字方向に1マスしか動けない点には気をつけましょう。

アーチャーの使い道

横に攻撃できることを活かすため、ある程度前で戦うようにするのがおすすめ。

マップの中列で戦うと、敵陣の最後列まで攻撃が届き、射程を最大限に活かして戦えます。

ウィザード

ウィザードの特徴

最長の射程距離を持つジョブ。
攻撃力が高く、離れた所から攻撃できるのが魅力です。

なお、射程の中に敵が2~3体並んでいる場合、アーチャーとは異なり、手前の敵を通り越して奥にいる敵は攻撃できません

ウィザードの使い道

攻撃範囲の広さを活かして、団長を集中攻撃や瀕死のユニットに止めを刺すなど、射程を利用した移動砲台として運用するのがおすすめです。

また先攻の際、相手の前列に配置されたユニットに対して先制攻撃するのにも役立ちます。

団長

団長の特徴

団長は倒されると即敗北に繋がる重要なユニット
各団長は使用したスペルが規定回数に達すると、強力な団長スキルを発動できます。

団長の使い道

倒されないよう、味方で守りを固めながら後列で運用するのが基本です。

しかし、時には前に出て他のユニットをかばったり、攻撃に参加するなど臨機応変な立ち回りも必要です。

ゲーム情報

タイトル ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
対応OS iOS / Android
価格 無料(アプリ内課金あり)
ジャンル 熱対戦シミュレーションRPG
メーカー Mobcast Games Inc.
© Mobcast Games Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ナナカゲおすすめ攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。