【ナナカゲ】サイデッキの基本的な戦い方と初心者編成例

『ナナカゲ』にて、初心者でも使いやすいサイを団長にした簡単なデッキ編成例を紹介します。入れ替えユニットやスペルの候補も記載していますので、サイデッキを作ろうとしている方はぜひ参考にしてください。

サイデッキの特徴

サイの持つスペルの特徴の1つとして防御体勢をユニットに付与できます。また、ユニット単体へのバフ効果が優れており、これらを防御体勢と合わせて使うことで爆発力のある攻撃に転じることができます。

デッキタイプとしては後半戦以降のコントロール型となっており、他の団長と比べても非常に逆転要素の多いデッキと言えそうです。

初心者向け編成例

ユニットとスペルともにノーマル〜マジックまでのものを使った編成例です。

ユニットごとの役割

アイコン 役割

リコ
小回りの利くアタッカー。「最後の星」によるエンブレムのステータスUPの恩恵はありませんが、アーチャーは攻撃範囲が広く一方的に攻撃できる可能性が広がるため編成。

また、アーチャーの中でもステータスのバランスが優れているため、様々なデッキに編成しやすいのが特徴です。

ユスティ
主にアタッカーとして活躍しますが、HPもそれなりに高く、聖域マスを確保するという点でも優れています。

リコと比べると攻撃範囲は狭いものの、斜めを含む全方位に移動ができるというのが大きなメリットになり、相手陣地に攻め入ることもしやすいユニットです。

ランブロス
主に聖域マスを確保に役立つタンク系ユニット。HPが50%以下なら、敵から攻撃/反撃を受けるたび、 2ターンの間、防御体勢の効果を発揮します。

このスキルは、サイの持つ防御体勢を解除して大きく回復するスペルと相性が良く、全ユニットの中でも無類の耐久性を誇ります。

ダクリア
後方から相手を攻撃できるアタッカー。攻撃範囲の飛距離が優れており、ATKも高めに設定されているため、メインアタッカーとして役立ちます。

アーチャーよりも飛距離がある分、横には攻撃できない他、相手ユニットを飛び越えて攻撃もできないので注意しましょう。

編成スペル一覧

スペル 効果
サイ 守備固め

AP:1
アリーナ:1
2ターンの間、選択した味方に防御体勢の効果。

サイ 堅固な防御体勢

AP:2
アリーナ:1
選択した味方のHP回復。
2ターンの間、防御体勢の効果。

回復量:団長の攻撃力の100%
サイ 奇襲攻撃

AP:2
アリーナ:1
選択した味方の前後の敵にダメージ。
対象が防御体勢なら、防御体勢を解除し、
2ターンの間、攻撃力アップ。

ダメージ:団長の攻撃力の100%
攻撃力アップ : 傭兵の攻撃力の+50%
サイ 強行突破

AP:2
アリーナ:1
選択した味方の前方、または後方の敵を
1ターンの間スタン 敵と位置を入れ替える。
(前方が優先される)

サイ 柔軟な守勢

AP:1
アリーナ:2
選択した味方のデバフ解除。
対象が防御体勢なら、防御体勢を解除し、
HP回復。

回復量:団長の攻撃力の200%
サイ 誘い込み

AP:0
アリーナ:1
選択した味方の前方、または後方の敵と
位置を入れ替える。
(前方が優先される)

サイ 攻防一体

AP:2
アリーナ:3
2ターンの間、選択した味方の攻撃力アップと、防御体勢の効果。

攻撃力アップ:傭兵の攻撃力の+50%
サイ リカバリーシールド

AP:1
アリーナ:5
2ターンの間、選択した味方に防御体勢の効果。
すでに対象が防御体勢なら、防御体勢を解除し、
HP回復。

回復量:団長の攻撃力の150%

基本的な戦い方

前半戦

序盤は、メインのアタッカーや団長を含む狙われやすいユニットなどに防御態勢を付与することで有利にバトルを進めていくのが重要になります。

また、サイデッキは後半戦を見越した戦い方がマストとなるため、聖域マスはなるべく確保できるようにプレイングしていきましょう。相手が先に聖域マスにいる場合は0コストで使える「誘い込み」をタイミング良く使うことで、効果的に聖域マスを奪取するのがおすすめです。

後半戦

後半戦になると聖域マスの影響もあり、各ユニットの攻撃力が格段にアップします。サイのスペルはもちろんのこと、アクティブスキルも全体にバフ効果を発揮するため、バフを積み重ねることで一撃で仕留められるほどのATKになることも。

残りユニットの数によっては、倒したユニット数で決着を着けることも可能なので、団長を狙える位置にいなくても一発逆転に優れた機動力を見せます。

入れ替え候補

ここからは育成後や入手後に優先的に入れ替えすると戦力アップに繋がるユニットとスペルを紹介していきます。

ユニット

アイコン 役割

マギッサ
マギッサのような攻撃を受けることでスキル発動のカウントが進む効果を持つユニットと、マギッサの特殊能力である防御態勢は非常に相性が良いのが特徴です。マルガリータはもちろんのこと、エンブレムによってはマルゲリータミロなどもおすすめです。

ヒシモ
攻撃力の高いアーチャーのアタッカー。同じ理由でセリーヌもおすすめです。ただしサイのスペルにはデバフ解除も豊富なため、ヒシモのパッシブデバフ効果のデメリットを帳消しにしやすいのもおすすめポイントです。

ルーシー
ルーシーは、味方全員のHP回復し、1ターンの間、敵全員の攻撃力ダウンさせる強力なスキルを持ちます。スペルの発動数がトリガーになり、HPが低いという弱点もサイの防御体勢で対策可能です。

スペル

スペル 効果
サイ 静かな怒り

AP:2
アリーナ:1
2ターンの間、選択した味方の攻撃力アップ。
対象が防御体勢なら、防御体勢を解除し、
1ターンの間、スタン攻撃バフの効果。
(攻撃/反撃後、相手をスタン状態にする)

攻撃力アップ : 傭兵の攻撃力の+50%
サイ 威嚇

AP:2
アリーナ:2
選択した敵と左右の敵のバフ解除。
1ターンの間、対象の攻撃力ダウン。

攻撃力ダウン: 傭兵の攻撃力の-50%
サイ 渦巻く咆哮

AP:3
アリーナ:2
敵全員にダメージ。
1ターンの間、攻撃力ダウン。

ダメージ:団長の攻撃力の100%
攻撃力ダウン: 傭兵の攻撃力の-50%
サイ 要塞化

AP:2
アリーナ:3
選択した味方と、左右の味方のHP回復。
2ターンの間、防御体勢の効果。

回復量:団長の攻撃力の50%
サイ 邀撃

AP:2
アリーナ:1
2ターンの間、選択した味方の攻撃力アップ。
対象が防御体勢なら、防御体勢を解除し、
2ターンの間、追加で攻撃力アップ。

攻撃力アップ : 傭兵の攻撃力の+50%
追加攻撃力アップ : 10

ゲーム情報

タイトル ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
対応OS iOS / Android
価格 無料(アプリ内課金あり)
ジャンル 熱対戦シミュレーションRPG
メーカー Mobcast Games Inc.
© Mobcast Games Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 1

読み込み中です

    ナナカゲおすすめ攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。