【ナナカゲ】バトルの基本的な考え方

『ナナカゲ』のバトルの基本的な考え方について紹介。戦い方やデッキ編成のコンセプトをまとめていますので、バトルの基本的な考え方について知りたい方は参考にしてください。

バトルの基本的な考え方

バトルで勝利するには、基本となる考え方を押さえる必要があります。

基本を意識して立ち回り、勝率アップを目指しましょう!

「攻撃」のポイント

「攻撃」に関して覚えておきたいポイントは、敵ユニットを攻撃する際、先に味方ユニットが攻撃し、それから敵ユニットの反撃が行われます。

そのため、味方ユニットの攻撃で敵ユニットのHPが0になる場合、反撃のダメージを受けずに倒すことが可能

他には、敵の攻撃範囲外から攻撃したり、反撃されない位置から攻撃してHPを削り、味方のHPをできるだけ減らさずに立ち回るようにしましょう。

「AP」の使い方

前半戦はユニット重視

「AP(アクションポイント)」は、毎ターンすべて使いきるように行動するのが基本。

前半戦(4ターン目)までは、スペルを使うよりもユニットの行動を優先し、聖域の確保を目指します。

ただし、必要に応じてスペルを使用したり、あえてユニットを動かさないなどの判断も必要です。

後半戦は手札の枚数に注意

後半戦に入ると、ターン開始時にスペルが2枚配られるようになり、より積極的に戦況を動かすことが可能です。

ただし、スペルの所持上限は3枚なので、ターンを終了する際は1枚以下になるよう、スペルを使う分のAPを残しながらユニットの移動を行いましょう。

「聖域」を確保しよう

後半戦に入り「聖域」のバフ効果が発動すると、占拠しているユーザー全ユニットの攻撃力が50%増加します。

また、団長の攻撃力を参照する、スペルのダメージ量が増えるというメリットもあります。

戦況が劣勢の場合でも「聖域」を確保できれば、一気に逆転できるポテンシャルを秘めているので、最後まであきらめず戦いましょう!

デッキ編成のコンセプト

戦い方の方向性を決める、デッキ編成のコンセプトを紹介。
3つの戦い方の特徴をまとめていますので、参考にしてください。

アグロ型:団長撃破狙い

団長のみを集中攻撃して撃破を目指す、「アグロ」と呼ばれる戦い方。

バーサーカーやアーチャーなど、攻撃性能に優れたユニットを編成し、スペルも団長にダメージを与えられるものを採用します。

短期決戦を得意とするため長期戦は苦手ですが、方針がわかりやすく、一戦にかかる時間が少ないのが魅力。

「アグロ」向けの団長は、スキルやスペルで攻撃する手段を多く持つ「ティナ」がおすすめです。

ミッドレンジ型:臨機応変に対応

状況に応じた最善の行動で相手を追い詰める、「ミッドレンジ」と呼ばれる戦い方。

短期決戦と長期戦の中間を得意としたデッキで、相手の得意分野を否定して勝利を目指します

そのため、相手のデッキタイプに合わせて対応する必要があり、ユーザーの腕が顕著に表れるのが特徴。

「ミッドレンジ」向けの団長は、攻防のバランスに優れている「サイ」や「エフィ」がおすすめです。

コントロール型:倒したユニットの数で勝負

長期戦に持ち込みじっくりとアドバンテージを取りに行く、「コントロール」と呼ばれる戦い方。

早期に団長の撃破を狙うのではなく、着実に1体ずつ敵ユニットを撃破していき、倒したユニットの多さで勝利を目指します。

そのため、HPの高いユニットや回復効果を持つスキル、スペルなどを編成し、相手の攻撃に耐えやすくして長期戦に持ち込みましょう。

「コントロール」向けの団長は、回復スキルやスペルを持つ「レア」や「アルゴス」がおすすめです。

ゲーム情報

タイトル ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
対応OS iOS / Android
価格 無料(アプリ内課金あり)
ジャンル 熱対戦シミュレーションRPG
メーカー Mobcast Games Inc.
© Mobcast Games Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ナナカゲおすすめ攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。